記念すべき台湾ロケのスタート、
オープニングの収録が始まります。
宿泊しているホテルの前で
本番前の藤原さん。
気合充分。
さ、マイクを受け取ってよーい、スタート!
後ろの張り紙、
分かるような、分からないような…。 |
お茶を頂いたりマッサージを受けたり、
あちこち移動するので
ロケバスをチャーターしたのですが、
来たのは普通に観光バス。
これにはみんなビックリです。
でもおかげでゆったりと移動できました♪ |
フロントガラスに『~様ご一行』代わりに
台本の表紙を貼り付けてロケバスの完成。
先程のオープニングを録り終えていよいよ出発です。
あれ?
ねえねえ藤原さん。
サングラスの奥の眼差しが
何となく腫れぼったく見えるのは僕だけですか?
ひょっとして、夕べ飲み過ぎました? |
せっかくなのでツーショット。
僕のサングラスの方が濃いので
腫れぼったいのはバレません♪
てゆーか腫れてません。
腫れてませんか?
腫れてませんとも!! |
飲茶バトルの行われたお店です。
お茶屋さんですから、
お茶がたくさん置いてあるのはもちろんですが、
大きなテーブルが二つあって
その場でお茶を淹れてくれるのです。
正式な淹れ方を教わりながらお茶の解説を聞き、
淹れたての香りや味に感動して
『じゃ、これ下さい』
となるシステムです。
だと思います。 |
ラジオにも出演して下さったお店の方です。
王さんです。
お聴きになった方は分かると思いますが、
とても分かり易く解説してくれました。
またこの方の淹れるお茶が美味しいんだな、
ホントに!
烏龍茶がこんなに美味しいとは
この日まで知りませんでした。 |
タイトルにも使ったこの写真。
クチュクチュに丸まった葉っぱが
熱湯を吸うとなんと一枚の葉っぱになるのです。
正確に言うと、
穂先から三枚目までを摘んで使うそうです。
だいぶ詳しくなったぞ。 |
こういう丸いの見たことありません?
これを器に入れてお湯を注ぐと……。 |
しばらくして花が咲くんです。
お花はジャスミン、
だからこのお湯はジャスミン茶になってる訳です。
これも美味しかった♪ |
壮絶な飲茶バトルに決着がつき、
お茶屋さんでの収録を終えた一行は
ご褒美企画の足ツボマッサージに
向かいます。
途中、台湾でブームになっているという
スイーツを頂きました。
これ、でかい!
手前が僕ので、
マンゴー、イチゴ、キウイ&氷。
奥が藤原さんのひたすらイチゴ&氷。
日本ではスポーツドリンクが
大ブームに
なっているそうですが、
こっちはコレです。
某番組のナレーターの言葉を借りれば
『是非モン』です! |
ご褒美のマッサージ屋さんです。
スタッフを含め四人がマッサージして貰いました。
僕は実況レポーター。
みんなが気持ち良さそうな時は羨ましいのですが、
痛そうなときはバトルに負けて良かったと…、
ご褒美なのか罰ゲームなのか、
時々分からなくなるコーナーでした。
どうやらもの凄く痛くするマッサージ師がいらした様で、
その人に当たったら完全にアウト。
一人泣いていました♪ |
説明無用のこの表情!
藤原さんが手にしているのは、
ツボの図解と何のツボかの解説書です。
どこのツボが痛いのか、
するとどこが悪いのか、
確認しながら悶えるシステムです。
バトルに負けてよかったと思うひと時です♪ |